新ミナミの帝王
休日の午後、千原ジュニアさんが主演するドラマ、「新ミナミの帝王」を見ました。
内容はいわゆる地面師モノ。
二年前に、大手ハウスメーカーが引っ掛かった五反田の事件がモチーフでしょう。
【 事件概要 】
住宅大手のSハウスが、地面師グループに騙され、東京・五反田の老舗旅館を70億円で買収する契約を結び、55億5000万円の実質的な被害を受けた。
その責任を取らされそうになったA社長(現会長)が、「クーデター」を起こしてW会長(現取締役相談役)を辞任に追い込む騒動に発展した。
仕事柄、地面師の存在は知っていましたが、日本のトップメーカーがまんまと騙されたことに、衝撃を受けたものです。
手口としては、土地の所有者に成りすました犯人グループが、権利書や登記簿謄本を偽造して信じ込ませ、お金を巻き上げます。
司法書士が登記しようとする法務局で、偽造と気付いた時には手遅れ。
不動産業者も、本人も、一切連絡が付かなくなっています。
自分は、こうした地面師に騙されたことはありません。
しかし、相続によって複数名が共有している不動産を、代表を名乗る方から売買の依頼を受けたことはあります。
その人の「任されているから」という言葉を信じて、売買の話を進めると、最終的に共有者の一人が反対し、話が頓挫する。
こうなると、業者としては信用問題です。
お客様にとって、悪意(知っていた)か、善意(知らなかった)かは関係ありません。
無知は罪です。
にんべんは偽造、ごんべんは詐欺、うかんむりは窃盗、さんずいは汚職・・・。
勉強になりました。
内容はいわゆる地面師モノ。
二年前に、大手ハウスメーカーが引っ掛かった五反田の事件がモチーフでしょう。
【 事件概要 】
住宅大手のSハウスが、地面師グループに騙され、東京・五反田の老舗旅館を70億円で買収する契約を結び、55億5000万円の実質的な被害を受けた。
その責任を取らされそうになったA社長(現会長)が、「クーデター」を起こしてW会長(現取締役相談役)を辞任に追い込む騒動に発展した。
仕事柄、地面師の存在は知っていましたが、日本のトップメーカーがまんまと騙されたことに、衝撃を受けたものです。
手口としては、土地の所有者に成りすました犯人グループが、権利書や登記簿謄本を偽造して信じ込ませ、お金を巻き上げます。
司法書士が登記しようとする法務局で、偽造と気付いた時には手遅れ。
不動産業者も、本人も、一切連絡が付かなくなっています。
自分は、こうした地面師に騙されたことはありません。
しかし、相続によって複数名が共有している不動産を、代表を名乗る方から売買の依頼を受けたことはあります。
その人の「任されているから」という言葉を信じて、売買の話を進めると、最終的に共有者の一人が反対し、話が頓挫する。
こうなると、業者としては信用問題です。
お客様にとって、悪意(知っていた)か、善意(知らなかった)かは関係ありません。
無知は罪です。
にんべんは偽造、ごんべんは詐欺、うかんむりは窃盗、さんずいは汚職・・・。
勉強になりました。
スポンサーサイト